新年のご挨拶

明けまして、おめでとうございます!

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
たくさんのお客様に支えられてマルジュウは新年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のおかげと心より感謝申し上げます。
スタッフ一同、心を新たにこれまで以上に努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

有限会社マルジュウ
取締役 久保田 盛雄 
スタッフ一同


【ありがとう、あけましてパーティー】

2014年の幕開けに、Orche1周年の感謝と新年のご挨拶を合わせたパーティーを開催します。
ささやかな料理とドリンク、音楽をお楽しみください。
どなた様もお気軽にご参加いただけます。
お子様連れでぜひどうぞ。

期日:2014年1月26日(日)
時間:14:00~16:00
会場:Orche
参加費:¥1,000
ライブ:THE GREEN PEAS、ヤスミ

*お問い合わせ:026-292-0629、info@marujuu.jp 久保田まで


  


2014年01月04日 Posted by マルジュウ at 11:00まちの社交場 暮らしの道具 OrcheKado

明日は古家具10%OFFの日!

毎月第4日曜日は、Orcheの古家具10%OFFの日。
店内商品のうちカテゴリNo.62の古家具が全品10%OFFになります。
今月は、明日12/22(日)です。
下記写真のような机、椅子、小引き出しなどなど全てが対象となります。
ぜひおでかけください!


小さい机(引き出し付き)¥19,800 → ¥17,820
引き出しがたくさんついた机。おそらく何かの作業台だったのではないかと思います。
引き出しの取手がかわいらしいです。


ミシン脚 ¥6,000 → ¥5,400
足踏み部分はキコキコ動きます。
天板をつけてテーブル台としてどうぞ。

**

また、明日は13:00よりKadoの小さなもよおしも開催されます。
12月は「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」と題してしめ縄づくりを行います。
見学自由ですのでOrche に来た際は、ぜひこちらもご覧ください。

========

Orche 古家具10%OFFの日
期 日:12/22(日)
時 間:12:00~18:00

Kadoの小さなもよおし「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」
期 日:12/22(日)
時 間:13:00~
会 場:Orche  


2013年12月21日 Posted by マルジュウ at 12:00まちの社交場 暮らしの道具 OrcheKado

12月のKadoの小さなもよおし「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」


昨年も好評だった、しめ縄づくり。しめ縄には日本人の心の祈りの姿を見ることができます。
古来より稲作文化の象徴としてしめ縄には限りない願いが込められ、今も各家々で正月の大切な行事として受け継がれています。
今年も残り少なくなってきました。
新年を迎えるにあたり、手作りのしめ縄でこれからの1年の安泰を祈りましょう。

【日 時】2013年12月22日(日)13:00~15:00(2時間程度を予定)
【参加費】600円(材料費込)
【定 員】10名ほど(要予約)
【申込み方法】
下記情報を添えて、電話もしくは、メールでお申し込みください

・ご氏名(複数の場合は代表者氏名)
・参加人数
・連絡先(確認のため、ご連絡させていただく場合がございます)

●電話:026-214-9745(Orche内) ●メール:orche@marujuu.jp

講師プロフィール
===============
中村 勇
昭和21年生まれ。松代東条在住。毎年12月に東条公民館でしめ縄づくりの講座を開講して40年。
地域の暮らし文化の継承と子供さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで世代を超えたコミュニケーションの場として皆さんに喜ばれています。
===============

※ 専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さま同伴の場合は申し込み時にご相談ください。  


2013年12月03日 Posted by マルジュウ at 13:33Comments(0)Kado

マルジュウ×しののい まちの教室 《ワークショップのお知らせ》

少し遅い時間なのですが、ワークショップのお知らせです。
(有)マルジュウも活動に参加している「しののい まちの教室」とマルジュウが主催となり、
MWC.WORKSHOPさんによる「木の道具づくり」を行います。
前回、Kadoにて行ったワークショップにはたくさんの方にお越しいただきましたが、
のがしてしまった方、参加できなかった方は、ぜひこの機会にご参加ください!

======================

マルジュウ×しののい まちの教室 「木の道具をつくろう」
長野市(旧中条村)に工房を構えるMWC.WORKSHOPコバヤシユウジさんによるワークショップです。数種類の木材から好きなものを選び、おもいおもいの形に切り出して、削って仕上げて、オリジナルの木の道具を作ります。
完成後は、自分でつくった木の道具を使って、おやつとコーヒーを楽しみます。
会場はどちらもKadoになります。


「木のカトラリーづくり」
■開催日時:10/26(土)13:00~16:00(約3時間)
■定 員:6名
■参加費:2500円(材料費・飲み物代込み)
■対象年齢:中学生以上(刃物を使用するため)
 小学生は保護者の方とご一緒にご参加ください。
■服 装:木くずや木の粉などが出ますので、よごれても良い服装でお越しください。
 気になる方は、作業着やエプロン、マスクをご持参ください。
 ※材料・工具はすべてご用意いたします。
■お申し込み方法
 下記申し込みフォームからお申込みください。
 https://docs.google.com/forms/d/103-6KI2zWacSZb4PU0JQxAB0oFEgioxqRtQne7pAmw8/viewform


「小さなカッティングボードづくり」」
■開催日時:10/27(日)13:00~16:00(約3時間)
■定 員:6名
■参加費:2500円(材料費・飲み物代込み)
■対象年齢:中学生以上(刃物を使用するため)
 小学生は保護者の方とご一緒にご参加ください。
■服 装:木くずや木の粉などが出ますので、よごれても良い服装でお越しください。
 気になる方は、作業着やエプロン、マスクをご持参ください。
 ※材料・工具はすべてご用意いたします。
■お申し込み方法
 下記申し込みフォームからお申込みください。
 https://docs.google.com/forms/d/1uEqwwEWT7Iv0E9kZMEIHF52y6KEpILKKxCVsXCItAYo/viewform


◉会 場:Kado(388-8007 長野県長野市篠ノ井布施高田845-1)
※ 来場者分の専用駐車場がございません。公共交通機関にてお越しいただくか「アスペース しののい」(http://www.grn.janis.or.jp/~asupe-su/ )など、近隣コインパーキングをご利用ください。

《講師プロフィール》
コバヤシユウジ(木工作家)
1973年 長野生まれ、大阪育ち。 大学卒業後、京都のインテリアショップで注文家具製作に従事。
1999年 長野市(旧中条村)に移住。「木の生活道具MWC.WORKSHOP」として独立。  


2013年10月19日 Posted by マルジュウ at 21:54Comments(0)Kado

10月のKadoの小さなもよおし「あの人に、絵手紙を書いてみよう」

気づけばあっというまに10月ですね。
ここ数日の気温のせいで、まるで夏に戻ったかのようですが
そうこうしている内に直に長野には冬の足音が聞こえ始めるのでしょう…。
そんな秋も深まる頃ですが、10月のKadoの小さなもよおしは、「絵手紙」をつくります。


平安時代、貴族の人たちは自分の想いを和歌に読み、そこに野の花などをそっと添えて想い人へ届けていました。
それは文だけでなく、それ以外のもので相手を楽しませ、喜ばせようとしていたからでしょう。
今では、手紙を書くこともなかなか少なくなってきました。
そこで、今回は言葉だけでなく絵も添えられる「絵手紙」をつくります。

絵手紙は、モチーフを選んでおもいおもいに自由に絵を描き、
そこに一言を添えるという、とてもシンプルなもの。
上手に描くのが大事なのではなく、楽しんで描くのが一番です。
しばらく会っていないあの人を思い浮かべながら、もらった人が楽しくなる手紙を書いてみませんか。

===========================

【日 時】2013年10月20日(日)14:00~16:00(2時間程度を予定)
【参加費】500円(材料費込)
【定 員】6名(要予約)
【申込み方法】
下記まで、電話もしくは、メールでお申し込みください。

●電話:026-214-9745(Orche内)
●メール:orche@marujuu.jp

また、申込時に下記情報をお知らせください。
・ご氏名(複数の場合は代表者氏名)
・参加人数
・連絡先
(確認のため、ご連絡させていただく場合がございます)

===

講師プロフィール

石川 芳子
長野市篠ノ井在住。日本絵手紙協会公認講師。三沢礼子氏に師事。
絵手紙と出会い、その自由さ、身近なものにそそぐ愛情、
一言一言の言葉の大切さに魅せられ、13年間製作を続けている。
現在、須坂で教室を開催中。

===

※ 専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さまご同伴の場合は申し込み時にご相談ください。  


2013年10月12日 Posted by マルジュウ at 12:00Comments(0)Kado

9月のKadoの小さなもよおし「秋の夜を楽しむ、ひょうたんランプをつくろう」

お盆も今日でおしまいですね。
昨日は各地で花火大会が行われたようで、家にいてもドーンという花火の音が聞こえてきました。
お盆が過ぎると、長野ではもう秋の風が吹き始めますが、
9月のKadoの小さなもよおしは、そんな秋を楽しむための「ひょうたんランプ」をつくります。


「ひょうたん」は日本最初の作物といわれており、古くから生活道具や農具、装飾品、催事道具など、さまざまな用途に使われてきました。
特に日本では、日々の生活道具として使われることが多く、そのまま水筒に使ったり、作物の種入れに。または、横に割ってお椀に、縦に割ってお皿やひしゃくとして使われてきました。
今回はそんなひょうたんを使って、ランプシェードをつくります。
秋の夜長を楽しむ、とっておきのランプをつくりましょう。

===========================

【日 時】2013年9月8日(日)14:00~16:00(2時間程度を予定)
【参加費】1500円(材料費込)
【定 員】6名(要予約)
※つくるのはランプの「かさ」です。電気のソケットやコードはついていません。
希望される方にはソケットコードをご用意しますので、申込時にお伝え下さい(コード代:500円)。

【申込み方法】
下記情報を添えて、電話もしくは、メールでお申し込みください
・ご氏名(複数の場合は代表者氏名)
・参加人数
・連絡先(確認のため、ご連絡させていただく場合がございます)
・ソケットコード必要の有無

◎電話:026-214-9745(Orche内) ◎メール:orche@marujuu.jp

【講師プロフィール】
金子 泰之
長野市在住。日本最初の作物とされる瓢箪(ひょうたん)の種蒔きから自家受粉、採種、加工までを行う。種を繋げる大切さや、環境問題について草の根レベルで活動中。

===========================
※ 専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さまご同伴の場合は申し込み時にご相談ください。  


2013年08月16日 Posted by マルジュウ at 15:37Comments(0)Kado

8月のKadoの小さなもよおし「消しゴムはんこで、てぬぐいをつくろう」

篠ノ井がある中部地方も梅雨が明けました。
雨が降っている間は太陽が恋しく、暑い日には雨が恋しくなる。
そんな想いをかかえつつ、今年も本格的な夏がやってきます。
そんな8月のKadoの小さなもよおしは、消しゴムはんこでてぬぐいをつくります。



「消しゴムはんこ」とは、消しゴムをカッターで削って自分の好きな形をつくる、というもの。
柔らかい消しゴムは削りやすく、小さいお子さんでも簡単につくれます。
また、「てぬぐい(手拭)」は文字通り洗った手や体を拭いたり、汗を拭ったりするもので、平安時代に祭礼における装身具として使われたのが始まりで、江戸時代になって今のように日用品として使われるようになりました。
同じ素材、限られた大きさの中で季節感や世界観を表現できるのが「てぬぐい」 の面白いところ。
今回は、そんなてぬぐいに、自分でつくった消しゴムはんこを押して、オリジナルてぬぐいをつくりましょう!

=======

消しゴムはんこで、てぬぐいをつくろう

■日 時:2013年8月4日(日)14:00~(2時間を予定)
■料 金:1,600円(材料費込み)
■定 員:10名
■講 師:NanaAkua(ナナアクヤ)
■場 所:「Kado(カド)」(長野市篠ノ井布施高田845-1)
■お問い合わせ:026-292-0629(まちの円居 食の団欒 丸十 内)

◎講師プロフィール
NanaAkua/ナナアクヤ デザイナー
松本市在住。武蔵野美術大学短期大学部卒業後、カナダとガーナ に滞在。帰国後、企業内デザイナーを経て独立。松本市を楽しむ「水巡りマップ」「まつもと双六てぬぐい」などのデザインを担当、イベントの企画演出の他、各種デザイン、イラスト、ワークショップ講師なども手がける。
仕事以外の作品づくりは下記アドレスより。
http://nanaakua.jimdo.com/


※ 来場者分の専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さまご同伴の場合は申し込み時にご相談ください。

=======

※Facebookにて顔とお名前を出されている方に限りまして、
イベントページ(https://www.facebook.com/events/203158009844628/)の参加ボタンでも受付いたします。
一旦締め切りの場合は、ウォールにその旨を書き込みますので、それ以降の参加表明に関しましては、
キャンセル待ち扱いとさせていただき、その後の受付状況に合わせて申込受付とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。  

2013年07月14日 Posted by マルジュウ at 16:06Comments(0)Kado

7月のKadoの小さなもよおし「ちくちくつくる、刺し子のコースター」

梅雨っぽいお天気が続く毎日ですが、梅雨があければ直に本格的な夏がやってきます。
身に付けるものも木綿や麻といった涼しげなものに変わってきましたね。
そんな夏らしい7月のKadoの小さなもよおしは「刺し子のコースター」をつくります。

刺し子は、もともと木綿や麻などの布地の補強のために考えられたもの。
よく聞くところだと、日本三大刺し子(津軽のこぎん刺し、南部の菱刺し、庄内の庄内刺し子)が有名です。
藍地に白糸で刺す、というのが定番ですが、最近はカラフルなものも多く
現代風にアレンジされながらも、手仕事の伝統文化として広く伝えられています。

今回は、篠ノ井有旅(うたび)に住む手芸作家の宮坂さんを先生にお迎えして、
夏の一日、お話しながら一緒にちくちくしてみましょう!

=======



ちくちくつくる、刺し子のコースター

■日 時:2013年7月13日(土)14:00~(2時間を予定)
■料 金:1,000円(材料費込み)
■持ち物:木綿針(針穴の大きいもの)2~3本
■定 員:8名
■講 師:宮坂 美重子
■場 所:「Kado(カド)」(長野市篠ノ井布施高田845-1)

■お問い合わせ:026-292-0629(まちの円居 食の団欒 丸十 内)

◎講師プロフィール
宮坂美重子
篠ノ井有旅(うたび)在住。篠ノ井公民館でのつるし雛教室の講師、東急でのカルチャースクールの講師を務める。つるし雛のほか、紙粘土人形、ちりめん細工の制作なども行い、手仕事による伝統文化を守り伝えている。

※ 来場者分の専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さまご同伴の場合は申し込み時にご相談ください。

=======

※Facebookにて顔とお名前を出されている方に限りまして、
イベントページ(https://www.facebook.com/events/362470650545033/)の参加ボタンでも受付いたします。
一旦締め切りの場合は、ウォールにその旨を書き込みますので、それ以降の参加表明に関しましては、
キャンセル待ち扱いとさせていただき、その後の受付状況に合わせて
申込受付とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。  


2013年06月22日 Posted by マルジュウ at 15:09Comments(0)Kado

6月のKadoの小さなもよおし 定員になりました。

先日お伝えしていました、6月のkadoの小さなもよおし
「緑の季節、自分だけの苔玉をつくろう」。

定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。
お申込みいただいたみなさん、ありがとうございました。
当日は、どうぞよろしくお願いいたします。

また、今月ご参加いただけなかった皆さまも、
次月も別のもよおしを予定しています。
また近々お知らせしますので、どうぞお楽しみに!


  


2013年06月14日 Posted by マルジュウ at 18:23Comments(0)Kado

6月のKadoの小さなもよおし「緑の季節、自分だけの苔玉をつくろう」

長野もついに梅雨入り。
雨降りが続きそうですが、植物や作物にとっては恵みの季節ですね。
さて、そんな緑が潤う6月の「Kadoの小さなもよおし」は「苔玉づくり」です。

講師にエコーンファミリーの今井さんをお迎えして、一から苔玉をつくります。
つくるのが難しいと思われがちな苔玉ですが、意外と簡単につくれるものだとか。
見て楽しい、育てて楽しい自分だけのオリジナル苔玉をつくりましょう!

=======



緑の季節、自分だけの苔玉をつくろう

■日時:2013年6月29日(土)14:00~(2時間を予定)
■料金:1,000円(材料費込み)
■服装:苔玉の泥がつきますので、汚れてもいい服装でお越しください。
■定員:8名
■講師:今井広樹
■場所:「Kado(カド)」(長野市篠ノ井布施高田845-1)
※ 当日はエコーンファミリーで働いている皆さんも参加します。

お問い合わせ:026-292-0629(まちの円居 食の団欒 丸十 内)

◎講師プロフィール
今井広樹(障害者施設職員)
長野市出身。長野大学 産業社会学部 社会福祉学科卒業。
「社会福祉法人 花工房福祉会 エコーンファミリー」の障害者支援員として勤続11年目。
現在、篠ノ井事業所(エコ事業部)勤務。
障害者と共に地域に『炭と緑のある暮らしを提案したい』と情熱をもって活動中。

※ 来場者分の専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さまご同伴の場合は申し込み時にご相談ください。

=====

※ Facebookにて顔とお名前を出されている方に限りまして、
イベントページ( https://www.facebook.com/events/604900282861392/ )の参加ボタンでも受付いたします。
一旦締め切りの場合は、ウォールにその旨を書き込みますので、それ以降の参加表明に関しましては、
キャンセル待ち扱いとさせていただき、その後の受付状況に合わせて
申込受付とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
  


2013年05月31日 Posted by マルジュウ at 16:10Comments(0)Kado