2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」

だるま絵付けで祈願成就

長野市の篠ノ井東福寺にある「天外ダルマ」さんは高崎をルーツとしただるまの製造を昭和30年から続けられています。
そこで打ち合わせを兼ねて工場におじゃましてきました。
2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」

天気がよく遠くに鹿島槍ヶ岳が見えます。

2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」
畑の中に「天外だるま」が目印です。

絵付け前のだるまです
2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」
長野県の北信地域は一年を通じ縁日の数がとても多く、だるまの出荷量もそれに比例し多いのだとか。


2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」
年末から年明けにかけて忙しいシーズンになります。

2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」
色も様々、風水だるま、黒字だるまなどお客さんの要望も増えているとか。

2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」
完成しただるまたち

1月のどんど焼きでは竹笹とだるまは毎年の風景です。今回は「天外だるま」の工場長袖山誠さんにだるまの絵付けをご指導していただきオリジナルのだるまを作り、家内安全、商売繁盛、合格祈願、交通安全、今年一年の祈願をしましょう。

2月のKadoの小さなもよおし「だるま絵付けで祈願成就」


日時:2013年2月23日(土)14:00〜16:00(2時間程度を予定)
参加費:1200円
定員:8名
服装:絵付けの塗料がつきますので、汚れてもいい服装でお願いします。

ご質問・お問い合わせ
:026-292-0629
:info@marujuu.jp
「まちの円居食の団欒丸十」久保田まで


fbでもご紹介しています
https://www.facebook.com/events/513315438719693/

お気軽にご参加ください。




同じカテゴリー(Kado)の記事画像
明日は古家具10%OFFの日!
12月のKadoの小さなもよおし「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」
マルジュウ×しののい まちの教室 《ワークショップのお知らせ》
10月のKadoの小さなもよおし「あの人に、絵手紙を書いてみよう」
9月のKadoの小さなもよおし「秋の夜を楽しむ、ひょうたんランプをつくろう」
8月のKadoの小さなもよおし「消しゴムはんこで、てぬぐいをつくろう」
同じカテゴリー(Kado)の記事
 新年のご挨拶 (2014-01-04 11:00)
 明日は古家具10%OFFの日! (2013-12-21 12:00)
 12月のKadoの小さなもよおし「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」 (2013-12-03 13:33)
 マルジュウ×しののい まちの教室 《ワークショップのお知らせ》 (2013-10-19 21:54)
 10月のKadoの小さなもよおし「あの人に、絵手紙を書いてみよう」 (2013-10-12 12:00)
 9月のKadoの小さなもよおし「秋の夜を楽しむ、ひょうたんランプをつくろう」 (2013-08-16 15:37)

2013年02月03日 Posted byマルジュウ at 17:59 │Comments(0)Kado

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。