Orcheのもう一つの顔 「飲んで食べて語らう場所」。
以前より少しずつお伝えしています、Orche併設SHOPの隣。
普段から、ここはいったい何の場所?と思っている方も多いはず。
ということで、今日は改めてこの場所の紹介をしたいと思います!

SHOP側から見た様子です。
昼間は向かいの窓から日光が差し込んで気持ちのいい空間になっています。
ここは、まちの人の交流の場所となるべく、OrcheやKadoのイベント会場として使用しています。

これまでに、シミズタカハルさんによる「ペーパーコラージュで名前をつくろう!」(上記写真)や
「高澤史納さんによるお話会」などを開催しています。
また、この場所はパーティー会場としてもご使用いただけます!
15名様以上からのご予約で、基本プランはお一人様4000円からですが、人数や予算によってご相談いただけます。
※プランの詳細はこちらをご覧ください。→http://marujuu.naganoblog.jp/e1222347.html

これまでに行われたパーティーをご紹介すると…
こちらは高校生の卒業お祝いパーティー(立食、40人)。
座ったり飲んだりできるようにテーブルの位置も変えられます。

同好会のランチパーティー(着席、23人)。
ゆったり座って、お食事しながらの交流会。

小学校の謝恩会(立食、60人)。
この時は先生とのお別れ会もかねていて、
会の最後にはOrcheにあるグランドピアノをひいて合唱しました!
以上のように、いろいろな場面で使っていただける場所です。
これからの季節ですと、結婚式の二次会などもしていただけます。
SHOPへお越しの際は、こちらのスペースもどうぞご覧になっていってください。
なお、パーティーについてのご相談は、随時受け付けております。
どうぞ下記までご連絡ください。
●電話番号:026-292-0629
●担当:久保田
普段から、ここはいったい何の場所?と思っている方も多いはず。
ということで、今日は改めてこの場所の紹介をしたいと思います!

SHOP側から見た様子です。
昼間は向かいの窓から日光が差し込んで気持ちのいい空間になっています。
ここは、まちの人の交流の場所となるべく、OrcheやKadoのイベント会場として使用しています。

これまでに、シミズタカハルさんによる「ペーパーコラージュで名前をつくろう!」(上記写真)や
「高澤史納さんによるお話会」などを開催しています。
また、この場所はパーティー会場としてもご使用いただけます!
15名様以上からのご予約で、基本プランはお一人様4000円からですが、人数や予算によってご相談いただけます。
※プランの詳細はこちらをご覧ください。→http://marujuu.naganoblog.jp/e1222347.html
これまでに行われたパーティーをご紹介すると…
こちらは高校生の卒業お祝いパーティー(立食、40人)。
座ったり飲んだりできるようにテーブルの位置も変えられます。

同好会のランチパーティー(着席、23人)。
ゆったり座って、お食事しながらの交流会。

小学校の謝恩会(立食、60人)。
この時は先生とのお別れ会もかねていて、
会の最後にはOrcheにあるグランドピアノをひいて合唱しました!
以上のように、いろいろな場面で使っていただける場所です。
これからの季節ですと、結婚式の二次会などもしていただけます。
SHOPへお越しの際は、こちらのスペースもどうぞご覧になっていってください。
なお、パーティーについてのご相談は、随時受け付けております。
どうぞ下記までご連絡ください。
●電話番号:026-292-0629
●担当:久保田
2013年04月16日 Posted byマルジュウ at 16:00 │Comments(0) │まちの社交場 暮らしの道具 Orche
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |