12月のKadoの小さなもよおし「手づくりのしめ縄で、新年を迎えよう」
昨年も好評だった、しめ縄づくり。しめ縄には日本人の心の祈りの姿を見ることができます。
古来より稲作文化の象徴としてしめ縄には限りない願いが込められ、今も各家々で正月の大切な行事として受け継がれています。
今年も残り少なくなってきました。
新年を迎えるにあたり、手作りのしめ縄でこれからの1年の安泰を祈りましょう。
【日 時】2013年12月22日(日)13:00~15:00(2時間程度を予定)
【参加費】600円(材料費込)
【定 員】10名ほど(要予約)
【申込み方法】
下記情報を添えて、電話もしくは、メールでお申し込みください
・ご氏名(複数の場合は代表者氏名)
・参加人数
・連絡先(確認のため、ご連絡させていただく場合がございます)
●電話:026-214-9745(Orche内) ●メール:orche@marujuu.jp
講師プロフィール
===============
中村 勇
昭和21年生まれ。松代東条在住。毎年12月に東条公民館でしめ縄づくりの講座を開講して40年。
地域の暮らし文化の継承と子供さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで世代を超えたコミュニケーションの場として皆さんに喜ばれています。
===============
※ 専用駐車場がございます。建物裏側にある丸十駐車場をご利用ください。
※ お子さま同伴の場合は申し込み時にご相談ください。
関連記事